この設定はテーブル管理者のみがおこなえます。
ウェブ上に入力フォームを設置し、顧客をはじめとするネットユーザからの各種お申込みやお問い合わせなどを受け付ける機能です。受け付けたデータは予め作成したテーブルに登録されます。
注意点
作成したウェブフォームは、セキュリティの観点から、htmlやURLを送信することはできません。また、フォーム表示後一定時間以上経過したページからの送信はできません。
ウェブフォームに表示するフィールドの表示/非表示の設定やフィールドの表示順を設定します。
補足
作成したウェブフォームでは、ファイル型の項目に合計10MBまでのファイルをアップロードすることができます。
ウェブフォームに見出しを追加することができます。
ウェブフォームのタイトルや、受付状態などの基本情報を設定します。
ビュー名 | ウェブフォーム新規作成時に設定した名称が表示されます。 任意の名称に変更することができます。 |
---|---|
タイトル | ウェブフォームに表示されるタイトルを設定します。 設定後は、プレビュー画面からも編集することができます。 |
複数登録制限 | 同一ユーザからの重複登録を制限することができます。 |
日時指定受付 | 受付開始日時を指定することができます。
日時指定受付が設定されている場合、開始日時以前にウェブフォームが表示されると「受付開始までしばらくお待ちください」と表示されます。 |
自動締切 | 設定すると、日時を指定して締切 または 指定したレコード数で締め切ることができます。
|
受付状態受付中の場合のみ、ウェブフォームより入力が可能です。 | 同一ユーザからの重複登録を制限することができます。 |
受付用URL | ウェブフォームのURLを任意の英数字で設定します。 「URLをコピー」をクリックすると受付用URLをクリップボードにコピーすることができます。 |
説明テキスト | ウェブフォームのタイトル下に表示される説明文を設定することができます。設定後は、プレビュー画面からも編集することができます。 |
ボタン前テキスト(入力画面) | ウェブフォームの「入力内容の確認に進む」ボタンの前に表示されます。設定後は、プレビュー画面からも編集することができます。 |
ボタン前テキスト(確認画面) | ウェブフォーム確認画面の「送信する」ボタンの前に表示されます。 |
送信完了メッセージ | フォーム投稿完了時に表示されるメッセージを設定できます。 |
戻り先 | フォーム投稿完了時に表示される「戻る」ボタンのリンク先を設定できます。設定がない場合は「戻る」ボタンは表示されません。 |
管理者宛メール | フォーム投稿された際に申込内容を通知するメールを設定します。改行で複数のアドレス登録が可能です。 |
メモ | このウェブフォームに対するメモを登録できます。作成されたウェブフォームにメモは表示されません。 |
ウェブフォームのレイアウトや背景画像を設定します。
ウェブフォームから投稿された方に対し、申込の確認やお礼のメールを自動送信することができます。
ありがとうメールの送信先は、ウェブフォームのメールアドレス型フィールドに入力されたメールアドレスとなります。ウェブフォームを設定しているテーブルにメールアドレス型フィールドが追加されていない場合は、「フィールドの設定」からフィールドを追加します。
補足
※ ありがとうメールが届かない場合 ※
原因として下記の可能性が考えられます。
ありがとうメールが届かない場合は、これらの点をご確認ください。
ウェブフォームをGoogleアナリティクスに紐づけて、アクセス状況を解析することが可能になります。