レコードを編集するには、編集画面を表示して編集する方法と、カードビューを表示したまま必要なフィールドのみを編集する方法があります。
編集画面で編集する
- 編集を行いたいレコードの詳細画面(カード)を開きます。
- 画面上部の[
]をクリックして編集画面を表示します。

- 必要な項目を編集し、[保存する]をクリックします。

フィールドごとに編集する
- 編集を行いたいレコードの詳細画面(カード)を表示します。
- 編集したいフィールドにマウスオーバーすると、[
]が表示されます。このボタンをクリックすると、フィールドが編集できるようになります。

- フィールドを編集し、[ 保存する ]をクリックしてください。

補足
- 日時型フィールドで「プロセスの連係」が設定されている場合は、当該フィールドまたは連係設定されているプロセスの一方が更新されるともう一方も連動して更新されるようになります。ただし、連係設定されているプロセスが承認設定されている場合、完了日と連係している日時型フィールドは参照表示のみで、このフィールドを編集することはできません。
- リレーション型フィールドを編集する場合、フィールド横の[
]をクリックすると参照するテーブルが表示され、簡単にレコードを紐づけることができます。
詳しい操作方につきましては「リレーション型フィールドに関連付けられたテーブルを参照する」をご覧ください。
- フィールド毎に編集する場合、当該フィールドがコピー元として関連づけられている場合は、個別編集できません。