二要素認証を設定すると、ログイン時に従来のユーザID・パスワード入力に加えて、お手元の端末に表示されるセキュリティコードを使って認証するフローが追加されます。二要素認証を設定することによりセキュリティの強化を図り、より安全にログインすることができます。
※ 認証アプリは「Google Authenticator」または「Microsoft Authenticator」がご利用いただけます。
ニ要素認証を設定する
ニ要素認証を解除する
- 画面右上の
をクリックし、[個人設定]を選択します。

- メニューから[ニ要素認証設定]を選択します。

- 画面の表示に従って、認証コードを入力し保存するをクリックします。

- アプリのインストール
- 二要素認証で利用するアプリ(Google Authenticator または Microsoft Authenticator)を、お使いのスマートフォンなどにインストールします。
- アプリの設定
- インストールが完了したら認証アプリを起動し、QRコードを読み取ります。
- 認証コードを入力
- お使いの認証アプリに表示された6桁のコードを入力します。
- 設定を保存
- [保存する]をクリックして、設定を保存します。設定保存後に表示されるリカバリーコードは、認証コードに代わって使用できるコードで再表示・再発行できません。リカバリーコードはコピーして保存することをお勧めいたします。
補足
- 二要素認証をご利用になるには、お使いのスマートフォンなどに認証アプリ「Google Authenticator」または「Microsoft Authenticator」をインストールする必要があります。
- 二要素認証の設定が完了すると、リカバリーコードが表示されます。リカバリーコードは、認証コードに代わって使用できるコードで、1つのコードにつき1回使用できます。
リカバリーコードの再表示・再発行はできません。念のためリカバリーコードをコピーして保存しておくことをお勧めいたします。
- スマートフォンなどの端末を紛失した場合など、認証コードが確認できない場合は、システム管理者にご連絡ください。
システム管理者は、ユーザ設定>ユーザの編集 より二要素認証設定をリセットすることができます。
↑ ページの先頭へ
- 画面右上の
をクリックし、[個人設定]を選択します。

- メニューから[ニ要素認証設定]を選択します。

- 解除するをクリックすると設定が解除されます。

↑ ページの先頭へ