- メニューから
を選択します。
- トップ画面の[新規作成]をクリックします。

- 申請フォーマットを選択します。

- 必要事項を入力し、[申請する]をクリックしてください。申請時、任意でコメントを入力することができます。
- 稟議番号
申請時に自動採番されます。
- 申請者
申請者は必要に応じて変更することができます。
- 申請日/決裁期限日
申請日には作成日が、決済期限日には起案日の1週間後が初期表示されます。必要に応じて日づけを変更することができます。
- 件名/申請内容
申請に必要な項目を入力します。申請内容は申請フォーマットによって異なります。
- 承認ルート
申請フォーマットごとにあらかじめ設定された承認ルートが表示されます。承認者は必要に応じて変更することができます。承認者を追加する場合は[ユーザ選択]から追加します。
「この申請フォームの初期値として設定する」を選択すると、以降この申請フォーマットを用いて申請する際の承認者として、この承認ルート設定が初期表示されます。
※ 決裁者を省略することはできません。
補足
ワークフロー一覧画面からも申請を新規作成することができます。