お問い合わせフォームへ
お問合せ
メール共有管理ツール「Re:lation」をご利用の場合、連携設定することでFlexDBのテーブル内に登録されたメールアドレスからRe:lationのタイムラインを確認することができます。
【設定方法】
Re:lation連携メニューを表示し、各項目を設定後、[保存する]をクリックしてください。
※メニューに表示されていない場合は、[メニュー管理 – マーケットから]より、Re:lation連携メニューを追加してください。メニュー追加の詳しい操作方法につきましては、操作マニュアル「マーケットからメニューに追加する」をご覧ください。
❶ 連携状況:
Re:lationとの連携(する/しない)を設定します。
❷ サブドメイン:
ご利用のRe:lationのサブドメインを入力してください。
サブドメインとはRe:lationサイトURL(https:// ●●●.relationapp.jp/…)の「●●●」の部分です。
❸ 受信箱ID:
新規メールを送信したいRe:lationの受信箱IDを入力してください。